華道とミニカー
大分ケーブルテレビ制作の「もぎたて情報局」という番組の中でCM前の花(10秒放送)を2001年より担当されている華道家元池坊 華道教授の方から花と陶製ミニカーをコラボレーションしたいと連絡をいただきました!
もちろんOK!バンバンお願いします(≧▽≦)

「大分のアートを知ろう!」シリーズで大分在住作家の作品と花とのコラボをされているそうで、4月の前半 月曜~金曜
11時、16時、20時、23時、翌日8時。
一時間の番組のどこかで映るとの事です☆
月の始めの放送日だけ(4月1日)番組の始めにCMの前の花の解説紹介があり、当工房も紹介していただけるそうです。
いや~、楽しみです♪(*^_^*)
しかしミニカーと花をコラボさせるとは…池坊!すごいです!
応援クリックをよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
もちろんOK!バンバンお願いします(≧▽≦)

「大分のアートを知ろう!」シリーズで大分在住作家の作品と花とのコラボをされているそうで、4月の前半 月曜~金曜
11時、16時、20時、23時、翌日8時。
一時間の番組のどこかで映るとの事です☆
月の始めの放送日だけ(4月1日)番組の始めにCMの前の花の解説紹介があり、当工房も紹介していただけるそうです。
いや~、楽しみです♪(*^_^*)
しかしミニカーと花をコラボさせるとは…池坊!すごいです!
応援クリックをよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-29 22:19
| 陶芸
|
Comments(0)
氷裂板皿
結構前に作ったレアメタルのパラジウムを用いた板長皿です。

釉原料を新しく仕入れたら、仕入先も原料名も同じなのに貫入が入らなくなってこのシリーズは現在生産ストップ(>_<)
新しくレシピを組み直してます☆
また焼きたいなぁ…高いけど。
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

釉原料を新しく仕入れたら、仕入先も原料名も同じなのに貫入が入らなくなってこのシリーズは現在生産ストップ(>_<)
新しくレシピを組み直してます☆
また焼きたいなぁ…高いけど。
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-28 16:20
| 陶芸
|
Comments(0)
オーガニックカフェ シエル
先週末、宇佐で納品した後に器を使ってもらっている中津市の『オーガニックカフェ シエル』さんに行ってきました!
オープンしてからなかなか行けずにいましたが、ようやく伺えました(*^_^*)
オーガニック食材を使ったパン、スイーツ、有機栽培コーヒーにこだわりのオーガニック食材も取り扱っていました☆





今回はケーキセットとワッフルセットを注文!
美味しかったー!(#^.^#)
次は木曜・土曜限定のパンランチを食べに行ってみよう〜♪(*´ω`*)
応援クリックをよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
オープンしてからなかなか行けずにいましたが、ようやく伺えました(*^_^*)
オーガニック食材を使ったパン、スイーツ、有機栽培コーヒーにこだわりのオーガニック食材も取り扱っていました☆





今回はケーキセットとワッフルセットを注文!
美味しかったー!(#^.^#)
次は木曜・土曜限定のパンランチを食べに行ってみよう〜♪(*´ω`*)
応援クリックをよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-24 01:54
| 外出
|
Comments(0)
手乗りオーナメント
湯布院のギャラリーsoraさん、無事にオープンしました!
こちらには手のひらサイズのオーナメントも納品しています☆(*^_^*)

このシリーズ、増やしていく予定です!
ギャラリーはピンクの壁とレンガ色のフロア、パイン材の棚と什器で、
木の優しい香りのするギャラリーになっています。



陶器以外にも竹、木工、和紙、ガラスジュエリー、織物、洋服、手作り小物など10人の作家の手仕事を展示しています。



湯布院にお越しの際はどうぞお立ち寄りください!
賑やかな湯の坪通りの真ん中です。
住所は湯布院町川上1535-2
どうぞよろしくお願いします♪m(_ _)m
応援クリックもよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらには手のひらサイズのオーナメントも納品しています☆(*^_^*)

このシリーズ、増やしていく予定です!
ギャラリーはピンクの壁とレンガ色のフロア、パイン材の棚と什器で、
木の優しい香りのするギャラリーになっています。



陶器以外にも竹、木工、和紙、ガラスジュエリー、織物、洋服、手作り小物など10人の作家の手仕事を展示しています。



湯布院にお越しの際はどうぞお立ち寄りください!
賑やかな湯の坪通りの真ん中です。
住所は湯布院町川上1535-2
どうぞよろしくお願いします♪m(_ _)m
応援クリックもよろしくお願いします☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-22 23:51
| 陶芸
|
Comments(0)
湯布院ギャラリーSORA
湯布院のギャラリーSORAさんがいよいよ始動します!
場所は湯布院の中心、湯の坪通りの真ん中です。


プレオープンは明日3月19日の午後を予定していまして、
今日も急ピッチで準備してましたが…はたして!
ちなみに正式オープンは4月1日☆


13人の作家の作品が集まった楽しいギャラリーです☆
情報は随時あげていきますので、ぜひぜひお越しください!(*^_^*)
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
場所は湯布院の中心、湯の坪通りの真ん中です。


プレオープンは明日3月19日の午後を予定していまして、
今日も急ピッチで準備してましたが…はたして!
ちなみに正式オープンは4月1日☆


13人の作家の作品が集まった楽しいギャラリーです☆
情報は随時あげていきますので、ぜひぜひお越しください!(*^_^*)
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-19 00:04
| お報せ
|
Comments(0)
猿現る!!
ついに出た!

猿が工房前の道を悠然と歩いて行きました☆
しかし、近頃の野生生物は全く逃げません。
至近距離で写真撮ってもチラッと見るだけ〜(;・∀・)
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

猿が工房前の道を悠然と歩いて行きました☆
しかし、近頃の野生生物は全く逃げません。
至近距離で写真撮ってもチラッと見るだけ〜(;・∀・)
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-16 23:34
| 生活
|
Comments(2)
タヌキ現る!
工房の裏でがさがさ音がするので覗いてみると大きな狸が!

落ち葉を集めてベットを作り、眠り始めました。
1メートルくらいに近づいて写真を撮っても起きる気配なし☆
特に害はないので放置してますが、この場所を寝床にしているみたいです(^_^;)
とりあえず名前はポコ太。
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

落ち葉を集めてベットを作り、眠り始めました。
1メートルくらいに近づいて写真を撮っても起きる気配なし☆
特に害はないので放置してますが、この場所を寝床にしているみたいです(^_^;)
とりあえず名前はポコ太。
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-16 00:11
| 生活
|
Comments(0)
鎬
色々と鎬を入れてます☆

応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-14 16:15
| 陶芸
|
Comments(2)
黒碗・白碗
窯出ししてからすぐに窯詰め。
翌日の午前中から焚き始めました☆
窯出しした作品は焼きヘタってダメになった物がかなりの数出てしまいました(*_*;
原因は目星が付いているので次は大丈夫だと思いますが、久々に凹みました。


雰囲気良く焼き上がった物もあるので、次の窯に期待!
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
翌日の午前中から焚き始めました☆
窯出しした作品は焼きヘタってダメになった物がかなりの数出てしまいました(*_*;
原因は目星が付いているので次は大丈夫だと思いますが、久々に凹みました。


雰囲気良く焼き上がった物もあるので、次の窯に期待!
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-13 00:31
| 陶芸
|
Comments(0)
こっそり機関車
昨日は窯焚き!
午後になってやっと火が入りました。
終了は翌日の朝8時☆

こっそり機関車入れてます(*^_^*)
焼き上がりが楽しみ!
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
午後になってやっと火が入りました。
終了は翌日の朝8時☆

こっそり機関車入れてます(*^_^*)
焼き上がりが楽しみ!
応援クリックをよろしくお願いします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by edin0
| 2016-03-07 14:27
| 陶芸
|
Comments(0)
ホームページ
最新のコメント
kattoさん>ご来場あ.. |
by 北村 at 06:29 |
今回は特に楽しませていた.. |
by katto at 21:21 |
kattoさん>ガンガン.. |
by 北村 at 18:40 |
紹介ありがとうございます.. |
by katto at 00:11 |
現在、じゃんぐる公園「海.. |
by katto at 21:39 |
kattoさん>ご来場あ.. |
by 北村 at 00:03 |
お疲れ様ー☆ 急遽でし.. |
by katto at 22:42 |
kattoさん>お久し振.. |
by 北村 at 19:42 |
お久しぶりです。 行き.. |
by katto at 23:29 |
井出様>ありがとうござい.. |
by edin0 at 23:24 |
最新の記事
戌年 |
at 2018-01-15 15:14 |
始動! |
at 2018-01-15 15:11 |
謹賀新年 |
at 2018-01-06 00:23 |
『冬の小さな贈り物展』その弐 |
at 2017-12-13 23:27 |
「冬の小さな贈り物展」 |
at 2017-12-09 00:59 |
以前の記事
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |